
わたしたちの、
これからの、わくら。
コンセプト
『 わくら + くらし = わくらす 』
「わくらす」は、和倉でくらす人、これから和倉でくらす人、離れた場所から和倉に関わる人など「わくら」での「くらし」に想いを寄せるすべての人に対して、地域との接点をつくり、ともに日常を育む拠点を目指しています。
この施設でできること・過ごし方
01. 情報発信機能
復興まちづくりに関して住民や関係者に広く発信するとともに、和倉トークの記録や模型・復興プランの展示により、復旧や復興のプロセスを可視化し、フレッシュなまちの情報発信を行う。
02. 交流機能
住民や来訪者が誰でも気軽に滞留できる空間づくりを行う。また、こどもやお年寄りが立ち寄りやすく、交流の生まれやすい場づくりを行う。復興に係わらず、交流イベントなどの企画を検討する。
03. 共創機能
大学や企業連携のPJ の連携拠点として、それぞれの興味のあるテーマを展示し、情報交換の場とする。また、協議会事務局の定期的な在籍やコワーキングスペースの利用者を募る等、共創プロジェクトの掘り起こしを目指す。

施設紹介



設備・備品
収容人数:40名
座席数:15席
貸出備品:ホワイトボード/プロジェクター/Wi-Fi
フロアマップ

アクセス

住所
〒926-0175 石川県七尾市和倉町ワ20-2
駅・バス停からの所要時間
JR 和倉温泉駅:車で5分 徒歩30分
北鉄能登バス 和倉温泉駅:徒歩2分
和倉温泉総湯:徒歩2分
湯元の広場:徒歩1分